foxtrotの掲示板
いいなあ - kyou
2025/08/03 (Sun) 10:09:08
鳳凰三山、小屋泊り山行いいですねえ。
結構きつい登山コースですが、尾根に出ると素晴らしい展望ですよね。
オベリスク、以前私も登ろうと思って挑戦しましたが無理でした(*_*)
眺めるだけがいいですね。
別の山に登ったとき眺めるオベリスク、ほんと格好いいです。
お疲れさまでした。
「おかちゃん」さんのYAMAPレポも見せてもらいました。
お元気ですねえ(^^♪
Re: いいなあ
- foxtrot
2025/08/04 (Mon) 11:25:23
良かったです、今まで常念岳、何も見えず、燕岳、
槍見えず。
今回は、すべて見えて、周りに登りたい山が沢山、
雲海すごいですね。
無線も2局出来たので、大満足の山行でした。
Re:高山とクリンソウ - neko
2025/07/07 (Mon) 13:28:46
Foxtrotさん
「こんにちは」
相変わらず、季節の花々を楽しまれていますね。
今回、クリンソウは先ず先ずも、高山は展望なし
応答なし?(これも覚悟の上?)
かと言って、静かな山でもなかったようですが?
22日は足利市の天狗山で430に出ていましたが、
折からの真夏日で暑さ真っ盛り、30分程で早々に
引き上げました。
Re: Re:高山とクリンソウ - foxtrot
2025/07/09 (Wed) 00:31:24
花の情報はYAMAPに上がるのでだいたい解りますが、
やはり行って見ないとダメですね。
高山は日光の山なのでそこそこだと思って
いましたが、期待外れでした。
でも千手ヶ浜のクリンソウは予想以上でした。
毎日こう暑いと低山はダメですね。
しっかり運動できましたね - kyou
2025/06/05 (Thu) 08:09:16
原因がわかってよかったですねえ。
何度もあんな高いところに登るのは大変でしょうが、真の原因がわかってよかったです。
5月中旬から旅に出て、各地でPOTAやSOTAやりながら群馬に戻ってます。
昨日は山頂ついたらラジアル線忘れてて7Mhzは出れなかったです。
色々失敗もある旅です(-_-;)
Re: しっかり運動できましたね - foxtrot
2025/06/06 (Fri) 23:24:46
まさかバランが断線するとは思いませんでした、しっかりしたモールド
でしたが、環境が厳しいので、ただ頑丈なだけではダメなんでしょうね。
長い旅を楽しまれたようですね、旅と山行のレポート楽しみにしており
ます。
いいところですねえ - kyou
2025/06/05 (Thu) 08:05:19
かなり昔に歩いたことありますが記憶も薄れています。
花の最盛期に歩いてみたいです。
無線も後の行程を考えるとたくさん呼ばれても躊躇しますが、うれしい悲鳴ですね。
1200で平日なのにたくさん呼ばれたんですね。
お疲れさまでした。
最初から最後まで若いカップルと抜きつつといったところでしょか(^^♪
おじさん、じゃましないでねと言われなくて良かったですね(^^♪
Re: いいところですねえ - foxtrot
2025/06/06 (Fri) 23:23:07
方塞山はロケーション良いですね、業務のアンテナが立てられるのも
納得させられます。
山頂も広く、簡単に行けるので移動運用に最適です、一般無線局に
とっては、車で直に行けないのが欠点でしょうか。
井戸湿原、私が行った2週間ほど後では、ヤマツツジとシロヤシオが
咲いて、またまた綺麗だったようでした。
若いカップルから見たら私はおじいさんですね、無線機をザックに
付けて歩いているので、かっこいいと言われました。
Re:前日光 - neko
2025/05/19 (Mon) 09:57:41
有言実行?花祭りに間に合い何よりでした。
この時期は平日でも、賑やかなんですね?
交信も然り、一挙両得?一石二鳥?だったでしょうか。
こちらも負けずに?18日は花追い移動で「ミツモチ山へ。
赤、白、紫のツツジが、今を盛りと咲き誇っていました。
Re: Re:前日光 - foxtrot
2025/05/20 (Tue) 20:08:26
nekoさんこんにちは。
情報をいただいたおかげで素晴らしい花を満喫
出来ました。
前日光牧場はロケーションも大変良いですね、
平日1200MHzで交信が出来たのにちょっと
驚きました。
ミツモチ山、高原山の南ですねYAMAPで最近
行かれた人のレポを見ました、ツツジの宝庫
ですねシロヤシオも咲いているようですね。
アカヤシオいいですね - kyou
2025/05/11 (Sun) 08:49:04
利平茶屋から先日歩いた時、あの尾根を登るのかあと眺めてました。
アカヤシオも多いようですね。
来年はそのコース歩いてみたくなり巻いた。
その前に紅葉時期などもいのかもしれないですね。
距離がちょっと長そうですが…
Re: アカヤシオいいですね - foxtrot
2025/05/12 (Mon) 18:25:16
kyouさんこんにちは。
初っ端の尾根に登る斜面がきつくて皆さん尾根を
目指してガンガン行くので見失なわないよう
付いていくのが大変でした。
駒ヶ岳から少し下ったところに沢山のアカヤシオ
が有るのには驚きました。
赤城山のアカヤシオを見られるポイントとして
駒ヶ岳の西と東、いずれも標高が高いので他が
終わってからでも楽しめますね。
Re:南東尾根 - neko
2025/05/10 (Sat) 11:24:50
ヤシオ三昧が続きますね、今年は当たり年でしょうか?
文字通り「群馬の山を楽しむ…」ですね。
花情報、参考になりました。
かく言う私も5日、前日光牧場を起点に一帯を周回、
井戸湿原のヤシオも見頃とあって、多くのハイカーで
賑わっていました。
序の交信は、ハイバンドが楽しめました。
Re: Re:南東尾根 - foxtrot
2025/05/10 (Sat) 23:00:25
nekoさんこんにちは。
以前、横根山は行きましたが湿原までは
行きませんでした、方塞山も登って無いので
また行きたいと思ってました。
湿原にアカヤシオが有るようですが、木道から
遠いようですね、そろそろ行くのに良さそうですね。
アカヤシオ求めて - kyou
2025/05/04 (Sun) 16:11:03
こんにちわ
明日(5日)、foxtrotさんの歩いたコースを歩いてこようと思います。
袈裟丸の小丸とどっちにしようかなと思ったけど、そっちはシロヤシオ時期にして、今回は赤城にしようと決定。
ちょっと時期的には遅いかなと思うけど篭山あたりは良いのかなと思います。
SOTA対象でないのでDJ-G7のみ持参予定です。
Re: アカヤシオ求めて - foxtrot
2025/05/04 (Sun) 20:11:14
今年のアカヤシオは良いですね。
篭山は今見頃ではないでしょうか、
登りも下りも途中崩落が有って危険な所
ですね、滑落、亡くなった人もいたようです。
楽しんできてください。
8日に駒ヶ岳南東尾根に誘われています、
下の方は岩場が有ってクライミングの
場所のようですが、利平茶屋くらいからは
踏み跡が有るらしいです、駒ヶ岳までは
一般道で無いのでかなり時間が掛りそうです。
Re: アカヤシオ求めて - kyou
2025/05/06 (Tue) 08:35:27
昨日予定通りいってきました。
篭山への分岐手前あたりが一番きれいでした。
篭山の花はかなり傷んでました。
終盤とはいえコース途中のアカヤシオの多さに感動での連続(^^♪
来年はサカリの時期に歩きたいです。
滑落した現場には生花がありました。
駒ヶ岳南東尾根、楽しそうですね。
YAMAPやヤマレコのmapで歩いた人の軌跡がありますね。
赤城はほんといろんなコースがあってよい山です。
気を付けて楽しんで下さい。
レポ楽しみにしてます。
訂正 - neko
2025/04/30 (Wed) 11:27:36
Foxtrotさん「こんにちは」
改めて、移動地点は三角点峰ではありません。
山頂には図根点があります。
標高は山名版に記されていた1216mと言いましたが
改めて地図を見ると1260mですね。
また破線と境界線を見誤って、みどり市と言いましたが
正しくは桐生市境でした。
うっかりミスが重なり、申し訳ありませんでした。
以前に訪ねた、その三角点峰へも行くつもりでしたが、
時間の関係で送電線鉄塔の建つ1147mで引き返し
ました。
Re: 訂正 - foxtrot
2025/04/30 (Wed) 12:54:21
返信ありがとうございます。
そうですか、地図を見ていてあにねこさんの
記録を見たら、ちょっと合わないところが
有って私の聞き違いだったかなと思いました。
ログ直しておきます。
検索で比較的多くの記録が出て来る山なので、
面白そうですね、藪山好きの山友に勧めてみた
いと思います。