foxtrotの掲示板

100606
掲示板を付けてみました、感想などよろしくお願いします
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

阿弥陀岳 - Zen

2025/10/07 (Tue) 14:13:27

此のコース、登ったことがありません。
静かな良いコースのようですネ。

Re: 阿弥陀岳 foxtrot

2025/10/08 (Wed) 11:25:32

zenさんこんにちは。

地図には載ってませんが阿弥陀岳は御小屋尾根のほかに南陵と中央稜の
三つのコースが有るようですね。

南陵、中央稜とも一般コースではないので、私には関係ありませんが、
zenさんは若い頃には登られてるのですか?

cocoさんはどうなのかな。

Re: 阿弥陀岳 - coco

2025/11/16 (Sun) 11:43:00

自分は、阿弥陀岳は冬に南陵と北西陵からしか登っていません。南陵は妻と二人で登りました。テント、ロープ等を持って腰までのツボ足ラッセルでした。無名峰で露営しましたが、北西風が強く寒気は加藤文太郎の世界でした。

愛宕山 - Zen

2025/11/14 (Fri) 14:39:47

愛宕山は登ったことがありません。
細かい点を見つけていますね。
機会があれば登りたい山です。

Re: 愛宕山 - foxtrot

2025/11/15 (Sat) 00:19:33

Zen さんこんにちは。

愛宕山は、登る計画ではなかったのですが、スーパー林道を
走っていたらピークが見えたので行ってみる事にしました。

まさか切れ落ちた岩場の山だとは思いませんでした、
落ち葉の下に小石でもあると滑落の危険が有るのでストック
で落ち葉を払って慎重に登り、下りしました。

これから葉が落ちるともう少し展望が良くなるかもしれま
せん。

群馬山岳移動通信の鎮爺さんは96年の2月に登られてました
トラロープの事は書かれて無いのでその頃は無かったので
しょう、それでも登られてしまったのは流石ですね。

ロープが無ければ、諦めて戻ったと思います。

雨降山 suro-nin

2025/11/10 (Mon) 20:05:18

こんばんは
本日雨降山でお会いし、楽しく山の話をさせて頂いた者です。
家は高崎です。
非公開事項は、メールでやりとりさせて頂きます

Re: 雨降山 - foxtrot

2025/11/12 (Wed) 20:26:32

書き込みありがとうございます。

今日 UP しましたが、雨降山の後、愛宕山に行って
きました。

思っていたのと違って、スリル満点でしたが、何とか
行ってこられました。

低山侮るなかれですね。

またよろしくお願いします。

覗きましたか? kyou

2025/11/05 (Wed) 11:39:22

デスクトップPC、いいものが入手できたようで良かったです。
アマチュア無線を趣味とする人の習性でしょうか?
すぐに中を覗きたくなるのは(^^♪
でも、覗くだけでなく色々と不具合を見つけて改修もやれるのは素晴らしいです。
私は覗くだけです。せめてホコリ払う位かな(*_*)

また、色々と動作不具合も解消されたようで、これも技術が無いと難しいと思います。
こんな技術があれば中古を買っても安心ですね。

Re: 覗きましたか? - foxtrot

2025/11/06 (Thu) 17:37:50

kyuoさんこんにちは。

今回はだいぶ苦労して血圧が上がる騒ぎでした。

 HAMLOG のインストールなんて何度もやっているし、難しい事もないし変な事をした覚えもないので、
入っていたWindows11のインストールが怪しいと
思っています。

 暫くぶりにオークションを使いましたが、オークシ
ョン用に別のIDを使っていたら、携帯の電話で認証
するように成ってしまい、専用IDが使えず、認証用に
設定を変えるのも面倒なので、初心者での入札に
成ってしまいました。

 なにをするのも、すんなりと行かず、イライラする
事ばかりでした。

相馬山東登山道 kyou

2025/10/23 (Thu) 12:15:13

こんにちわ
相馬山はSOTA対象なんでこのところ毎年登ってます。
東登山道は30年ほど前に二ツ岳と合わせて歩きました。
その頃はまだ登山禁止でなかったような…
歩いたのは3月の積雪時、雪に埋もれた鎖が少し見えてそれを掘り出しながらの登りでした。鎖が見えなかったら登れなかったです(*_*)
下りの方が怖かったですが…
雪のない時期だったら問題なく登れるんでしょうが、危険だということで登山禁止のようですね。

東登山道が歩けると、相馬山がさらに楽しくなるんですけどねえ

三脚、結構しっかりしたのを今回は持って行ったんですね。
私は軽量化でちっちゃな三脚が多いですが、やはりしっかりした三脚の方が使いやすい気がします。

黒猫?のマスコット、可愛いです(^^♪

Re: 相馬山東登山道 - foxtrot

2025/10/24 (Fri) 15:27:46

kyouさんこんにちは。

榛名山は山の数が多いので、SOTAの山も多いんですね、亡くなった太田
の先生がヤマランで一日に沢山の山に登るのに挑戦して榛名山で稼いで
ました。

実は山頂で無線の準備をしていたら東の方から登山者が一人登ってきて、ちょっと驚きました。

登山禁止ですが、登山道は手入はされていると言ってました。

三脚は山に持っていけるのはこれしかありません、写真をとるときは
頑丈なやつを使うとぶれなくてよいですが、重くて山には持って
いけません。

皆さんのマネをして私もマスコットつけてみました、さすがにジブリ
はデザインが良いです。

IC-9700も電池がダメに成ったようです、交換しなくっちゃ。

あれっ前にも… kyou

2025/10/22 (Wed) 18:55:35

こんばんわ
時計用電池、前にも交換していたような気がしますが…
我が家のは交換したのはいつだったかなあ?
今確認したらまだ正常な時間でした。

そうそう、1200のアンテナ RH951S メルカリで購入しました。
まだ届いてませんが(^^♪

Re: あれっ前にも… - foxtrot

2025/10/23 (Thu) 11:53:31

ハイ交換しました。

結局2年しか持たなかったです。

基板にじか付けでないからかなー、ヒシチューブ
ちじんでなかったから、温度は上がること無いよう
だけど。

今度はどのくらい持つか。


RH951S入手出来て良かったですね^_^

下之宮のコスモス - foxtrot

2025/10/16 (Thu) 10:57:11

やっと涼しくなって昼間の散歩ができるように
なりました。
毎年咲かせる354線のコスモス、今年は何処かと思っ
たら去年と同じ場所?伊勢玉大橋の手前の十字路の
南の方でした。
道路から見えにくい場所ですね。
2,3本摘んできました。

阿弥陀岳、いいなあ kyou

2025/10/06 (Mon) 21:46:29

こんにちわ
御小屋尾根往復ですか、中々歩きがいあったんでは?

私は阿弥陀岳は赤岳の方から何度か歩いてますが、御小屋尾根は、2016年、美濃戸から行者小屋経由で下りに使っただけです。
今は亡き山友とテント泊、懐かしい思い出です。
南八つは以前は良くあちこち来ましたが、最近はご無沙汰。SOTAはどこも運用してません。

八ケ岳のSOTA征服にまた歩きたくなりました(^^♪
お疲れさまでした

Re: 阿弥陀岳、いいなあ foxtrot

2025/10/08 (Wed) 11:05:49

kyouさんこんにちは。

御小屋尾根は山頂直下の急登がちょっと大変でしたが、
後はほぼ樹林帯歩きですが、御小屋山の先は平らな道で
苔が綺麗です。

山頂からの眺めは文句なしに良かったです。

SOTA山行は 近くにSOTAの山が無いので計画するのが
難しそうですね。

Re:鹿島槍 - neko

2025/10/06 (Mon) 14:32:50

「こんにちは」

暫く訪問ご無沙汰の間も、北アそして八ツへと精力的に
足を伸ばしていらっしゃるようで、羨ましい限りです。
その北アは仲間がつい先日、奥穂へ出掛けてその報告が
届きましたが、こちらは既にその追っ掛けをする気力も
体力もありませんので、専ら近場の低山を歩いて
フレイル抑止?に努めています。
今回も懐かしい思いで拝見しました。

Re: Re:鹿島槍 foxtrot

2025/10/07 (Tue) 23:24:46

皆さんに追い付こうとボチボチやってます。

鹿島槍、山頂で無線したかったですが、
天気には勝てません。

鹿島槍ケ岳 - zen

2025/09/23 (Tue) 17:17:51

南アルプス、後立山とビック山行が続きますネ。
暑さに負けて自宅待機です。
涼しくなったらよろしくお願いします。

Re: 鹿島槍ケ岳 foxtrot

2025/09/23 (Tue) 18:52:37

15日テンクラの A を見て山荘を予約しましたが、
17日は悪天候に成ってしまいました。
日頃の行いが悪い?、天気には勝てません。
鳳凰山のように上手くいきませんでした。
そろそろ涼しく成って来ますね、こちらこそ
よろしくお願いします。(^U^)


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.